ホーム » 大型バイクの中古市場 » 事故車の見分け方

修復歴ありと事故車の違い

中古バイクの販売店を見ると、「修復歴あり」と記載されているものがある。
修復歴があるというのは、基本的にボディーのフレームが曲がったり破損したりして、修理をしたものを指す。
フレームはバイク本体の構造そのものに関わるものなので、ここがダメージを受けると走行に大きな影響を与えてしまう。
そのため、原則としてフレームの修理をしたものは、修復歴があることを記載しなければならないことになっている。

事故車という表現はあまりバイクショップでは使わないい。
ただし、事故で損傷を受けたバイクという意味で、修復する前に市場に出回ったものを指して使っているケースは見られる。
事故車は修理前に市場に出回っているため、事故の影響による損傷が残っている場合がある。

このように、事故車は事故に遭ったことが確実で、そのままの状態となっているのですぐに分かる。
しかし、修復されているものは、きれいに修理されていると素人には分からないこともありえる。
そのため、事故車を修理して、修復歴ありという記載をしないで販売している悪質業者がいる可能性は否定できないのである。

事故車の見分け方とは?

こうしたことから、自分には分からないだけで、実は事故車だったというリスクが出てくる。
こうした事態を防ぐために、事故車を見分けるポイントを知っておくことは大事だろう。
そのためにまずはバイクをよく観察し、外観に異常が見えるかどうかを確認する。

たとえば、ボディーやフレームに歪みや凹みがある場合は事故の可能性が高くなる。
また、塗装に擦って洗浄になっている箇所や剥がれがある場合も事故の可能性を考えた方が良い。

フロントフォークはバイクの前輪を支える重要な部品だが、このフォークに変形やキズがある場合は事故の可能性が高くなる。
また、フォークがオイル漏れしている場合も同様で、事故車ではないとしても交換が必要となることが多いのでどちらにしても注意が必要だ。
もう一つ見たいのが、タイヤやホイールの状態で、タイヤやホイールには事故の際にできたキズや凹みが残る場合がある。

できる限り試乗させてもらうことも大事である。
たとえば、バイクを停車させた際に、タイヤが左右に揺れる場合はホイールの歪みが生じているかもしれない。
少しエンジンをふかして、エンジン音に異常がないかを確認した方が良い。
事故によってエンジンにダメージを受けた場合、異音がする可能性があるからだ。

こうした点を見て総合的に判断することになるが、素人では確実な判断が難しいのも事実である。
そのためにも、やはり信頼でき実績のある中古バイクショップで購入することはとても大事と言えるだろう。